top of page

演奏・メディア記録(平成28年)

1月1日:出張演奏

伊香保温泉の「ホテル松本楼」さんで演奏をさせていただきました。お客様にお正月気分を味わっていただきたいというお考えから、朝のお餅つき・チェックアウト・チェックインの時間にに合わせ、BGM的に演奏させていただきました。たまたま知人ご夫妻がお客様でいらっしゃり、お互いびっくりしました。

1月4日:ラジオ出演

オペラ歌手山田由紀子さんがパーソナリティーをつとめる、ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演させていただきました。山田さんが企画して私も協力させていただいている、1月17日開催の「和を愉しむ」のPRと、お箏などのことをお話させていただきました。

1月9日:新春コンサート

前橋市敷島町にあるこだわりの讃岐うどんのお店「賀門」さんで、「新春コンサート」を行いました。フルートの浅沼春香さんとの共演。ブログのご報告記事はこちらとなります。

1月15日:訪問演奏

お世話になっている「NPO法人オーマイダーリン」さんの新年会にお伺いし、演奏させていただきました。

1月23日:訪問演奏

NPO法人オーマイダーリンさんの主催で、前橋市内の福祉施設で訪問演奏させていただきました。

1月17日:和を愉しむ

高崎市の「ホワイトイン高崎」で開催された、「和を愉しむー新年会」にて演奏させていただきました。オペラ歌手山田由紀子さんが歌う、「宵待草」「浜木綿」の伴奏をさせていただきました。

1月19日:訪問演奏

高崎市の「ロイヤルクレストハウス」にて行われた新年会で演奏させていただきました。バイオリニストで、高校の同級生でもある西村直人さんと共演でした。

1月20日:岩鼻小学校にて授業

山田流の箏曲家で、高校の先輩でもある岡部秀龍さんのお手伝いで、高崎市立岩鼻小学校の音楽の授業に参加させていただきました。18日に降った雪がまだ残っている中、この日の朝も雪が降り、なんとか学校までたどりつきました。子供さんたちは、純粋に楽しく、お箏や三絃の音を楽しみ、「さくらさくら」を体験してくれました。

1月24日:ぶたさんマルシェ出店

前橋市堀之下町の「くろーばーぴきーず」(注:その後、閉店)さんで開催された「ぶたさんマルシェ」に出店させていただきました。「演奏体験」として、お箏を体験していただいたり、お弟子さんと私の演奏を聴いていただいたりしました。そのお弟子さんは、初のお客様の前での演奏でした。

1月26日:訪問演奏

前橋市内にある6つのロータリークラブの合同新年会にて、演奏させていただきました。総勢数百人がお集まりの、大きなパーティーでした。

1月31日ウエディングファッションショーGrace

株式会社レストランスワン様の50周年記念のウエディングファッションショーで、生演奏をさせていただきました。ピアノ・バイオリン・ソプラノ・尺八の方たちとの共演です。自分たちの演奏に乗ってモデルさんが美しい打掛で動く姿は、とても心に残りました。記録動画をこちらからご覧下さい。

2月3日:訪問演奏

高崎女性経営者研究会(通称JKK)さんの新年会にて演奏させていただきました。卒業される会員さんの「卒業式」のBGMも演奏させていただきました。

2月12日:講演
前橋西ロータリークラブさんの例会にお招きいただき、講演をさせていただきました。内容は、私の今までの人生の振り返りと、会社勤めから箏曲家への転身の経緯です。メンバーには、人生の諸先輩方や従前からお世話になっていらっしゃる方も多く、あくまでも私の今までの人生の概略をお話しさせていただき、お聴きになった皆さん個々の心の中に何かを残していただければ、と思っております。

2月14日:訪問演奏

公私ともに長年お世話になっている川崎弘さん(群馬綜合ガードシステム株式会社)の旭日双光章受賞祝賀会にて演奏させていただきました。津軽三味線・尺八の松本梅頌先生と共演させていただきました。

2月20日:ディナーコンサート

前橋市郊外にある自然に囲まれた「音羽倶楽部」にて、「尺八と箏の夕べ 日本の響き」に出演させていただきました。尺八の牧原笳童さんとの合奏に、最後は声楽の河本慶子さんにも入っていただきました。大変響きの良いホールでした。

2月29日:ラジオ出演
ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演させていただきました。1月の「和の愉しみ」の振り返りや、邦楽のこと、私が演奏家として心がけていることなどをお話しさせていただきました。パーソナリティーのオペラ歌手山田由紀子さんとの会話が、自分が漠然としている部分や考えが足りない部分を気づかせてくれるきっかけにもなります。

3月7日:ラジオ出演

​エフエム桐生に出演。桐生教室のお知らせをさせていただきました。

3月10日:訪問演奏

前橋市内の小学校に訪問しました。読み聞かせのボランティアの方が、卒業生に向けて「最後の読み聞かせ」として、紙芝居で読み聞かせをお送りします。三絃でBGMを入れ、そしてお箏の曲を一曲演奏させていただきました。

3月20日:箏とオルガンで春を歌う

高崎市の「アトリエミストラル」で開催された、「箏とオルガンで春を歌 う」に出演いたしました。江戸時代から明治時代までの音楽の変遷をたどる企画で、「江戸時代の邦楽」としてお箏を演奏させていただきました。その中で、江戸時代の「千鳥の曲」という曲の歌を、声楽家に歌っていただくくという趣向も取り入れました。そして、リードオルガンと声楽の方との合奏で、「荒城の月」や「花」を演奏させていただきまし た。

3月25日:はばたき式

平成27年度で、隣の前橋市立桃井小学校との合併が決定された前橋市立中央小学校。その中央小学校の「はばたき式」に参加させていただきました。ちょっと感動的な場面もあり、詳しくはブログの報告をご覧下さい。

3月27日:箏とフルート和洋の出会い

前橋市の「城南地区地域づくり協議会」さんが開催された「箏とフルート和洋の出会い」に出演しました。フルートの関口恵理さんと共演し、箏のソロ・そしてフルートとの共演をさせていただきました。会場は満席となり、ちらほら親戚や知人の顔も、、、

3月27日:ホテル木暮

この日はダブルヘッダーでした。夕方からは、津軽三味線松本梅頌先生の企画により、伊香保温泉のホテル木暮さんのロビーコンサートに出演させていただきました。宿泊のお客様にくつろぎながら、音楽を楽しんでいただきました。

3月30日:訪問演奏

NOP法人おーまいだーりんさんからのご依頼で、関越中央病院地域ケアセンターに訪問し、演奏させていただきました。利用者の中には、昔お箏をやって、メロディを口ずさんでいる方もいらっしゃいました。

4月3日:訪問演奏

前橋市の清里荘さんの「お花見会」で演奏させていただきました。「介護度が高い方も、いつもよりも落ち着いていた」、などの感想を頂戴しました。音楽の効果は、とても大きいです!

4月10日:こと音よが

ヨガスタジオ「posture」さんで、ヨガの時間とのコラボレーションが実現しました。ヨガをしながら、お箏の音でリラックスしていただきます。そして、インストラクターさんの工夫により、「琴柱のポーズ」という、新しいヨガのポーズが生まれました!

4月29日・30日:あーと・で・らびわん

高崎市のヤマダ電機LABI1で行われた「あーと・で・らびわん」に出店しました。ご希望の方には、「演奏体験」をしていただき、他の時間では、BGM的に演奏させていただきました。

5月3日:第一回観翠会

高崎市観音山慈眼院にて、手軽に和文化を体験できるイベント「観翠会(かんすいえ)」が開催されました。お客様にはお箏の演奏を体験していただきました。詳しくはこちらをご覧ください。

5月7日:訪問演奏(伊香保温泉)

お世話になっている社長さんの会社の創業70周年記念祝賀会にお伺いし、記念演奏をさせていただきました。ぜひ80年90年と、歴史を紡ぎ続けて下さい。

5月8日:邦楽のつどい

ベイシア文化ホール(群馬県民会館)で開かれた、「邦楽のつどい」に親師匠の社中として出演させていただきました。3曲出演しましたが、そのうち一曲は「浜木綿」で、声楽の河本慶子さんと尺八の方と3人でワンステージを行いました。

5月15日:日本舞踊松景流合同勉強会

日本舞踊松景流さんの「合同勉強会」に出演させていただきました。会主松景久若さんのお舞台の「地方(ぢかた・伴奏)​」を務めました。松景流さんは、日本舞踊を身近に気軽に楽しめるように、活動をされています。ますますのご発展をお祈りいたします。

5月22日:邦楽と日本舞踊の集い

「桐生市文化祭」の一環として開催された、「邦楽と日本舞踊の集い」に参加。以前からおつきあいのある大先輩の社中に助演として呼んで頂きました。 出演は、「吼噦」の三絃です。

桐生市は文化のレベルが高い街で、前橋などに比べて日本舞踊の曲目数が、数・割合共に多いのが特徴でした。

5月27日:音が繋ぐ世界

初の栃木県での演奏です。足利市の「レストランビアンベニュー」さんで、4回目となる「音が繋ぐ世界」を開催させていただきました。会場としては初の邦楽とのことでした。尺八の牧原笳童さんをお迎えし、箏と尺八の合奏、三絃と尺八の合奏、尺八独奏、箏の独奏、そしてソプラノと箏と尺八の合奏と、幅広い全12曲をお届けいたしました。

5月30日:ラジオ出演

オペラ歌手山田由紀子さんがパーソナリティーを務める、ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演させていただきました。3回目の出演となります。6月に前橋市で開催される、「まえばし紫陽花フェスティバル」のPRが主な内容ですが、「観翠会」の感想や、音楽の演奏家として感じることなどを、由紀子さんとお話しさせていただきました。

6月4日:山上城郷右衛門まつり

戦国時代に情報武将として活躍した山上郷右衛門を大河ドラマにしようという活として、郷右衛門が晩年を過ごしたと言われる、桐生市(旧新里町)の「山上城」でイベントが開かれました。大変暑い中、お城跡で演奏させていただきました。​

6月4日:まえばし紫陽花音楽会

前橋市の中心市街地で行われた「まえばし紫陽花フェスティバル」の一環として開催された音楽会に出演させていただきました。フェスティバルのきっかけとなった萩原朔太郎の「機織る乙女」をお箏で演奏。「群馬おきりおみ楽団」やアコーディオンのRinnさんも出演されました。

6月17日:出張演奏

「NPO法人オーマイダーリン」さんのイベントにお伺いしました。私の幼稚園の時の先生もお客様でいらっしゃり、初めて演奏をお聴きいただきました。

7月16日:駅おん

前橋市の玄関である前橋駅を「夢を感じる駅したい!」というイベントです。「群馬おきりこみ楽団」や「前橋女子高校ギター・マンドリン部」などのみなさんと共に出演しました。

6月30日:出張演奏

伊勢崎市内の団体の総会で演奏させていただきました。

8月3日:出張演奏

高崎北ロータリークラブの例会で演奏させていただきました。「卓話」ということの様ですが、「演奏」のみとさせていただき、会員の皆様に邦楽に触れていただきました。

​※写真はマイクをもっていますが、演奏曲の解説中です。

8月10日:出張演奏

​高崎市の料亭文化を残したいという集まりの「うなぎの会」に参加させていただきました。会場は「魚仲」さん。料亭ということで、三絃とお箏を演奏をさせていただき、日本酒とうなぎをご馳走になりました。

8月6日:ことカフェ

​高崎経済大学の学生さんたちが運営する「0号館」にて、「ことカフェ」を開催しました。沢山の大学生が参加してくれ、最初に演奏を聴いていただき、その後は演奏体験をしてもらいました。体験コースが終わった後も、自主的に弾き続けてくれたり、経験がある学生さんを中心に他の曲に挑戦してくれたり、「もっと早く出会っていればよかった!」なんていう発言もあり、とても良い時間となりました。茶道ができる学生さんに点てていただいたお茶も美味でした。

8月27日:万灯会(高崎観音山)

観音山慈眼院の恒例行事「万灯会」。「参道の一部がちょっと暗いので明るくしたい」という相談が、5月3日の観翠会の実行委員会のメンバーにありました。参道の空き店舗をお借りし、実行委員会のメンバーなどで構成する「日本文化普及の会」の仲間で、抹茶スムージーの販売や日本舞踊、そして私の演奏などを行い、道行く人に楽しんでいただきました。生憎の天気でしたが、沢山のお客様が万灯会にいらっしゃいました。

8月29日:出張演奏(前橋市)

前橋市内の理容士さんが全国理容生活衛生同業組合連合会の中央講師に就任した祝賀会で演奏させていただきました。たまたまなのですが、お父様(理容士)さんのお店には私の祖父や父もお世話になっていて、私もしばらく、妹さんに切っていただいていました。そんな縁もあり、私にとっても大切な祝賀会となりました。

8月29日朝日新聞掲載​

​朝日新聞の群馬版に掲載いただきました。記事の趣旨は、前橋市街地の活性化と、前橋市の施策です。たまたまですが、取り上げられているHisaの林さんは、お友達なんです。

9月2日:秋に想ひて(日本橋公会堂)

ご縁があって、日本橋公会堂で開催された「秋に想ひて」に出演させていただきました。

出演

・「越天楽変奏曲」:第二箏

・「松」:十七絃

9月2日:ラジオ出演

​ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演いたしました。9月4日の「前橋音楽の歳時記」のPRをさせていただきました。

​※手違いにより、当初の予定とは異なる日に放送されました。

9月4日:前橋音楽の歳時記(煥乎堂ホール)

9月2日から4日にかけて開催された「第2回前橋まちなか音楽祭」の一環として、「前橋音楽の歳時記コンサート 群馬から未来へ」を開催させていただきました。同門の冨田恵理子さんと、牧原笳童さん(尺八・友情出演)とともに、古典曲から宮城曲、萩原朔太郎の曲や現代曲等、バリエーション豊富にお送りいたしました。お客様からは「楽しめた」という感想を多く頂きました。

​なお、「前橋まちなか音楽祭」は音楽の力で前橋のまちなかを元気にしようというイベントで、ROGUEのコンサートやジャズフェスティバル、成田達輝さん(ヴァイオリン)と下山静香さん(ピアノ)のコンサートを中心に、多彩な音楽イベントが開催されました。

 

9月10日:出張演奏(富岡市)

叙勲の祝賀会で演奏させていただきました。お客様のご要望もあり、ギターの草場学さんとのセッションとなりました。

9月19日:出張演奏(伊香保温泉)

叙勲と米寿の祝賀会で演奏させていただきました。司会の方の紹介だったのですが、ご本人のご長男と私の祖父がお付き合いがあり、いろいろな偶然のご縁がつながりました。お客様も集中して演奏を聴いてくださりました。

9月15日:ランチタイムコンサート(賀門)

私たちのコンサートは、週末や金曜日の夕方などに開催されることが多いです。しかし、お仕事やご家族の都合などで、その時間のコンサートには参加できない方もいらっしゃいます。そういった方にもお出でいただく機会をつくりたく、へ実の昼間にコンサートを開催いたしましました。

会場は、日頃から仲良くさせていただいている、前橋市敷島公園目の前にある讃岐うどんのお店「賀門」。お客さはままずお昼にうどんを中心とするランチをお楽しみいただき、その後に演奏をお聴きいただきました。終了後はお茶とデザートを楽しんでいただき、希望者にはお箏を弾いていただきました。こういうコンサートも今後も継続的に行っていきたいですね。

9月25日(日):箏とフルートのコンサート(観昌寺)

前橋市の西大室町にある「観昌寺」は、鎌倉時代からの歴史ある名刹。現在のご住職は、「お寺は法事やお葬式だけの時だけでなく、もっと地域の交流拠点にならなければ」というお考えで、いろいろな交流行事などを行っています。その一環として、音楽のイベントもしたいというご相談があり、お箏とフルートのコンサートを開催することとなりました。フルートは、群馬県を拠点に活躍する浅沼春香さん。私のお箏のソロ、フルートのソロ、そして二人のアンサンブルを2時間弱にわたってお届けしました。本堂は、檀家さんや地域の方などたくさんの方でいっぱいとなり、コンサート後にはかき氷のふるまいなど、境内でのイベントを楽しまれておりました。 コンサートの様子は、翌日26日の上毛新聞に紹介されました。

10月10日:出張演奏(群馬県沼田市)

​沼田市にある呉服店の創業40周年の祝賀会で演奏させていただきました。呉服店のパーティーということで、会場のほとんどの方が和服で、またパーティー中にもかかわらず演奏や曲解説をしっかりと聞いて下さいました。日本文化の振興を一緒に進める仲間が増えた人なりました。

10月13日:職場体験

中学校の職場体験ということで、前橋市内の中学生2名が来室しました。前半で「箏曲家」の仕事や箏・三絃の歴史や楽器の概要を説明し、後半は実際に演奏を体験していただきました。学校の授業で邦楽をたいけんしたことがあるということで、比較的に早く、「さくらさくら」を弾くことができました。「楽しかった」という感想をいただき、私にとっても​充実の時間でした。

10月15日:山名八幡例大祭

​高崎市にある歴史ある神社、山名八幡宮。その歴史にあぐらをかかず、新たな試みをいろいろと行なっています。「例大祭」の際に、境内でお茶とお箏を聴くコーナーを設け、参拝やご祈祷の方に一休みをしていただきました。外部での演奏ということで、天候不順でしたらキャンセルとする予定でしたが、好天に恵まれました。

10月24日:出張演奏

​高校の創立記念日に開催された「芸術鑑賞会」に出演させていただきました。声楽・ピアノの方と一緒のステージです。高校生の心に残る時間となってくれればいいですね。

​体育館のステージでの演奏だったのですが、偶々、前職での勤務先の建設会社が施工した建物で、現場所長とも一緒に仕事をしたことがあります。世の中のご縁を感じました。

11月3日:国民文化祭あいち2016

​愛知県を会場に開催された「国民文化祭あいち2016」の一環、「邦楽の祭典」に出演しました。ブログをご覧ください。

11月3日:国民文化祭あいち2016

​愛知県を会場に開催された「国民文化祭あいち2016」の一環、「邦楽の祭典」に出演しました。ブログをご覧ください。

11月10日:銀杏の会
前橋市敷島町の讃岐うどん店「賀門」さんで開催されたお茶会、「銀杏の会」に参加させていただきました。
​お茶席では、お点前中に「茶音頭」をBGM的に演奏。そして、お茶席終了後には、ミニコンサートを開催させていただきました。同級生のヘルマンハープ奏者周藤ゆかりさんと共演です。その時に感じたこと、学んだことは、ブログをご覧になって下さい。

11月20日:出張演奏

​前橋市に縁のある大名家4家「松平家」「酒井家」「牧野家」「秋元家」を顕彰する「前橋四公祭」が開催されました。その懇親会の席にて、「歓迎の調べ」として演奏をさせていただきました。

11月27日:温故和楽会定期演奏会(ベイシア文化ホール)

親師匠社中の一員として、出演させていただきました。また、裏方の調絃や楽器の転用等の段取りも担当し、疲れたけど勉強になる1日でした。

​演奏曲目:「八千代獅子編曲(十七絃)」「飛鳥の夢(十七絃)」「残月(箏)」

12月28日:出張演奏
ある忘年会の席にお招きいただきました。

12月31日:大祓とお焚き上げ(桐生雷電神社)

​前年に引き続き、桐生市の雷電神社の年越し行事に参加させていただきました。私の伴奏で巫女舞の阿利さんに踊っていただく曲もあり、幻想的な時間となりました。徐々に、地域の恒例行事として浸透しつつあります。神楽殿での演奏で、寒さ対策をより強化しないと。

bottom of page